2015年9月22日火曜日

[MODO]自分好みのポリゴン選択にする

仕事のメインツールはMayaなんですが
ポリゴン選択はフェイスの中心点で選ぶ方式を好んで使ってます。
(ワイヤフレーム表示中の選択し易さとか、矩形選択の時の囲み易さとかが理由です)

まあ他の3Dソフトで同じものを求めても仕方ないので
MODOでの自分好みのポリゴン選択を考えてみた。



■ワイヤフレーム時もポリゴン面をペイント選択したい

MODOがいい所は標準の選択方法がペイント選択な所でしょうか。
ドラッグしてなぞったポリゴン面が選択するようになってます。

しかし…デフォルトの設定だとワイヤフレーム時はエッジが判定箇所になっており
エッジに触れると共有しているポリゴンが選択されるのです…
うーん(´・ω・`)
僕の好みはワイヤフレームだろうとポリゴンで判定してほしい。。
。。という訳で設定をいろいろ調べてみたら

初期設定 > 入力 > 選択 > ペイント選択 > ポリゴン選択 を「常にレイキャスト」
この設定でワイヤフレームもポリゴン判定でペイント選択してくれます!

そのかわり「常にレイキャスト」はシェードの時に遮蔽される箇所は
ワイヤフレームでスケスケでもペイント選択されません。
(僕にはそれが自然に感じるので問題なし)

■裏面からも選択したい

僕は裏面からも選択したい派です。
でもMODOは作業中だけの裏面表示がない?
使ってるマテリアルで両面表示はできるので、これで対応してくださいってことかな?

使用マテリアルのプロパティ > マテリアル(反射) > サーフェイス法線 > 両面 にチェック
…で両面表示して

初期設定 > 入力 > 選択 > ペイント選択 > 両面ポリゴン選択 にチェック
…で裏からも選択できるようになります!
ちょっと不思議なのは両面表示にチェックを入れて、またチェックを外しても
裏面選択できたりするんですよね???
まあ選択できるからいいかw

投げ縄選択は隠れている部分も選択したい

投げ縄選択は隠れている部分も含め全選択してほしいのですが
MODOは標準で真ん中ドラッグ投げ縄で全選択してくれます。
右ドラッグ投げ縄で見えている部分だけ選択するので
使い分ければMayaより捗りそうです。

ところが!
ワイヤーフレーム表示だとなぜか反対の作用になるのです。。
(真ん中ドラッグ:見える部分だけ選択 /  右ドラッグ:全選択)

MODO熟練者はこの仕様で混乱しないのだろうか…

初期設定 > 入力 > 選択 > 投げ縄選択 > シェーディングスタイル無視にチェック
これでワイヤフレームでも同じ選択方法になりましたー


…とまあ上記は僕好みの設定ですので
MODOのフェイス選択方法を変えたい方はこの辺りをいじってみては如何でしょう~
おわり

0 件のコメント: