2015年9月7日月曜日

[MODO]901の地味にうれしい事

■ヘルプが見やすくなった

こんな感じで左側にカテゴリ項目ができて
普通wっぽい見やすいヘルプになってた。














MODO 901 新機能 ページを見たとき
詳しくは『***』で各項目に~ってあって各項目のリンクがあるんだけど
リンク先に行くとどれが新機能かパッと見わからない
欲を言うなら…NEW!みたいな表示がほしいなぁ

[追記]メニューの ヘルプ > MODO901日本語新機能ガイド... 
から開けるPDFの存在に気づいてこれでいい気がしてきた(-ω-;)


あと新しいスクリプトの日本語ヘルプがほしい
…まあそこまで勉強しないかw

[追記]メニューの ヘルプ > TD SDK ドキュメント の日本語版がほすい
スクリプトの勉強するならこのぐらいの英語は読めとか言わないで(・ω・`)


■セレクトスルー

セレクトスルーの切り替えが簡単にできると有難いなぁと思ったら







切り替えUIが追加されてた!

■マテリアルがフィジカルベース対応になった

いいかもしれない。試してないけどw

Substance Designer でマテリアル設定
→マップ出力
→MODOのマテリアルに割り当て
→レンダリング
とかできるのかな。。

Substance のファイルとMODOの連携は前からできてたみたいだけど
sbsファイルではなくSubstance から出力したマップを使えたほうが
使い勝手がよさそう。

…あ、これは地味にうれしいではなく
上に書いたような運用ができるなら個人的にはかなりうれしい。


あと便利だと思ったのは四角塗りつぶしコマンド!
これは別記事で投稿します。

0 件のコメント: