のんびり更新(´ω`)ゞ
今回はZBrushのカメラ?ナビゲーションについて考えます。
(ZBrush的にはカメラとちょっと違いますが、ややこしいので記事ではカメラの操作として考えますね)
カメラの概念からしてクセのあるZBrushですが操作方法もクセありますね。
デフォルトのカメラ操作は…
回転 : キャンバスの空白を [左ドラッグ]
移動 : キャンバスの空白を [Alt + 左ドラッグ]
ズーム: キャンバスの空白を [Alt + 左クリック]→[クリックを保持したままAltを離してドラッグ]
…という謎ズーム仕様。
回転も移動もオブジェクトがあるところではスカルプトとダブって使えないっていう(´・ω・`)
さすがに不満が多かったのか、右クリックでカメラ操作させて
オブジェクトのあるところでもOKな設定がいつかのバージョンで追加されました。
Preferences > Interface > Navigation > RightClick Navigation をON
いままで右クリックに設定されていたポップアップメニューが
カメラ操作中に誤表示されたりするので、この機能は止めておくとよいと思います。
Preferences > Interface > Navigation > Enable RightClick Popup をOFF
スペースキーでも出ますしね。
この設定でデフォルトのカメラ操作に加え
回転 : [右ドラッグ]
移動 : [Alt + 右ドラッグ]
ズーム: [Ctrl + 右ドラッグ]
が使えるようになり、この右クリック系の操作だと
オブジェクトのあるところでカメラ操作ができるようになります。
とまあググれば出てくることを書いたわけですが…